カテゴリ:肩こり



理想的な美肌のために。
おすすめメニュー · 01日 1月 2023
【理想的な美肌】についてお伝えしたいと思います。 透明感のあふれる艶やかな血色があってハリのあるお肌は まさに理想的なお肌ですが 血流が良いことで酸素や栄養がお顔のすみずみまで届きお肌の土台を内側らブーストするから。加齢や乾燥、ストレス、紫外線などの 外的ダメージにより、血流が滞り肌の免疫力が低下することで 理想的な肌状態から遠ざかってしまいます。 理想的な美肌を保つためには何が必要なのか? それは、この2点 1. NK細胞(※)という免疫細胞を活性化すること 2. 毛細血管を太く長くし、免疫細胞を肌のすみずみまで届ける  ↑↑木の根っこをイメージしてください。根をしっかり張らせることで       お肌を支軸となり肌のハリに効果があると言われています。 ※NK細胞(ナチュラルキラー細胞) 私たちの体には細菌やウィルスから身を守り、肌を健やかに保つ免疫という仕組みが備わっております。この働きをしている代表的な細胞。肌にも存在していますが、血流に乗って全身に運ばれ、体をくまなくパトロールしながら異物や老化細胞を排除しています。

痛みや不調は天気の影響?
おすすめメニュー · 19日 3月 2022
最近は、寒暖の差や天候が目まぐるしく変化するので 身体の不調を感じる方も多いのではないでしょうか? タイトルにもしましたが「痛みや不調は天候の影響を受けるの?」と 聞かれることがあります。 答えは はい、天候の影響を受けやすい方が多くいらっしゃいます。 なぜかと言うと 低気圧になるとさまざまな症状が強く感じることがあります。ブログ画像この低気圧とは、気圧の低いことを言ってますが 具体的には、空に雲が現れ雨や雪、風が出てきた状態です。 >>低気圧による強く感じやすくなる症状<< 身体がだるい、疲労感、めまい、頭痛、肩こり、首こり、腰痛、背中の強ばり むくみ、全身の痛み、関節痛、食欲不信、うつ、吐き気など これらの症状はどのように軽減できるのか?

春の不調はインディバで整えましょう♪
おすすめメニュー · 12日 3月 2022
こんにちは。 今季の冬は寒い日が多かったですが 3月に入り一気に春らしい陽気を感じられるようになりましたね。 まさに「三寒四温」の言葉通り! 3日寒い日が続いたら4日暖かい日が続き・・・ 徐々に春に季節が移りゆく様を現している熟語ですね。 暖かくなってくると 桜の開花を始め、植物が花や新緑が成長して芽吹いてきます。 気分も開放的になってきますよね♪ でも!実は、体調が優れない人が増える時期でもあるんです。 これは、いくつかの原因が考えられます。 【寒暖の差による自律神経の乱れ】 寒暖差や天候の変化などによる気圧の変化が私たちの身体に大きな負担をかけています。 特に、「低気圧」になってくると耳を介して自律神経より全身の血管が収縮し始め 心臓に沢山の血液を送り込み身体が過度な活性化(興奮状態)されることで めまいや偏頭痛、耳鳴り、関節痛、気管支喘息、首こりや肩こり、関節痛などの症状が 強く出てしまいやすくなる方が増えているそうです。

〇〇すれば痩せ効果倍増!
おすすめメニュー · 06日 12月 2021
お客さまの施術をさせていただいていて 多くの方の悩みが【肩こり】や【首こり】 さらに 筋トレやマッサージしてるのに【二の腕が太い】【二の腕が細くならない】ブログ画像これって、【脇のリンパの詰まり】が原因の方多いです。 その周りの筋膜が癒着しているのでより詰まりやすく自分ではなかなか・・・ 腕を上げて脇の下を見てみてください。 こんもりお山が出来ていたら詰まっている証拠です。

おすすめメニュー · 12日 11月 2021
インディバ筋膜リンパマッサージ インディバは冷え固まった心身を急速解凍されていくかのようにジワーッと深部から温感が溢れます。体温が3~5℃(局所的に7℃)まで上昇させる事ができて身体を真から温めます。これは有酸素運動の約5倍に匹敵する温熱効果になります。...

おすすめメニュー · 12日 11月 2021
ここのところ寒暖の差が激しいですね。 コロナ禍でマスク生活が続いているため、インフルエンザにかかる方が激減しているそうですが 病院に行くほどではないけど体調が優れない方が増えているのではないでしょうか。 気温差が激しいと自律神経のバランスが乱れて自身の体温調整機能が正常に働いてくれなくなり...